自動車内で香りを楽しむためのディフューザーは、一般的には車のシガーソケットから電力を供給して、芳香を拡散させるタイプの消臭芳香剤です。
このディフューザーは何度も使うことができるので、経済的な面が利点となります。
ただし、購入時の価格やディフューザー本体やエッセンシャルオイルの交換費用が若干高価な場合があり、使い捨ての香りを染み込ませるパッドの交換頻度が高いという点が欠点と言えます。
最近では、エアコンに取り付けるタイプのアロマディフューザーも一般的になっています。
クリップ式で取り付けが簡単で、その日の気分や好みに合わせて異なるアロマを選択することができます。
室内空間が広いSUVやミニバンなどの車両では、縦置き型の高圧噴霧ノズルが付いたディフューザーが特に効果的です。